SSブログ

沖縄県童話・お話・意見発表大会



こんにちはぁ~

本の話題、夏休み宿題の話題が続きます[ー(長音記号2)][本]

タイトルの「童話・お話・意見発表大会」とは

沖縄県のみで開催されているコンクールです

また主催となってるのはPTA連合会です。

だからなのか

その活動状況は学校などにより異なり

取組方には差があります

大会の内容は

小学校低学年(1・2・3年)
童話の部:作品選定
伝説、民話、昔話など古くから人々に親しまれてきたもの
をはじめ郷土の話しや創作童話などで
明るく、ほのぼのとした、感動や勇気を与える作品

小学校高学年(4・5・6年)
お話の部
子供たちの生活の中にある美談や体験談

中学校
意見の部
自分の体験や実践に基づいたもの
自分が見聞きしたことに対し確固たる信念に基づいたもの
聞き手に向かって事柄や事実や道理に対して意見や感想、結論があること


4分~5分の内容にまとめ、すべてを暗記し発表するものです

息子の小学校の場合のスケジュール
勝ち進むと夏~冬までの長い闘いとなります

第一段階 クラス代表または学年代表をきめます(夏休み明けまもなく)

第二段階 学校代表を決めます(低学年2名・高学年2名)(9月ごろ)

第三段階 ブロック大会出場(10月ごろ)

第四段階 地区大会出場(11月ごろ)

最終段階 県大会(12月ごろ)


昨年は息子たち兄弟で代表となり

長男は地区大会、真ん中くんは県大会まで出場をはたしました

童話お話 (2).jpg

童話お話.jpg

真ん中くんは小学校1年のときも地区大会まで出場しており

今年は低学年最後のチャンスだと意気込んでいます



低学年は選ぶ作品がとても重要で

どんなに発表が上手くても作品内容によってはいい点がはいらないことも

今年はまだ何にするか決めてないのでかなりの出遅れです

なぜ出遅れてるかというと

夏休み中で発表内容を暗記しなければいけないのに

いまだ作品選定が決まっておらず原稿も出来上がってない状況なのです[あせあせ(飛び散る汗)]

困った[たらーっ(汗)]

童話の部についての採点内容は以下の通りです

①内容(10点)
口演童話であること
話す児童に適当な童話であること
聞く児童に健康的で感動的な童話であること
児童の発達段階に即していること
聞き手に興味と感動を与える構成であること
所要時間4分以上5分以内(発声から礼まで)

②音声(10点)
音の大きさが聞く者によく聞こえること
明るく、はっきりしていること
自然で無理のない声であること
話しのはじめから最後まで調子が変わらない声であること
声の変化(強弱・高低・緩急)になれていること
間の使い方が優れていること
正しい発音
語らいが豊富
子供らしい適切な言葉づかい
洗練された言葉や調子

③態度(10点)
演壇に登るときから降りるときまで
服装・容儀→清潔できちんとしているか
姿勢・動作→自然で落ち着いて無理がないこと
子供らしく自然で話しをよく生かしていること
内容と表情が適合して、時間的にも同時であること

合計30点満点なので
1点の差は大きいです

①の所要時間は4分に満たない場合や5分以上となる場合も減点となるので
繰り返し練習をして確実に時間内に収まるよう調整が必要です

②の音声に関しては、聞き手が聞きやすく想像しやすい話し方で重要なのが
間の取り方。間を上手く使うことで聞き手の想像をより大きく膨らませることもできます

③発表中、こどもたちはより聞き手がわかりやすくするための表現として
ジェスチャーを取り入れたりしますが、最近ではそのジェスチャーもあまりに
大げさだったりすることが評価を下げる結果になることもあります
あくまで、自分の心からわきでた自然体で、品のあるジェスチャーであること
原則として上体ですること
上体の曲げ伸ばしによるジェスチャー
頭のジェスチャー
手や指を使ってのジェスチャー
顏の表情


低学年の作品選定では過去2年間に最優秀に選ばれたものは
再び最優秀にしないことになってるので、選定には注意が必要です

ちなみに昨年の第66回で最優秀作品となったのは
『花さき山』と『王様になったヤンバルクイナ』です

そして、一昨年の第65回の最優秀作品は
『おこだでませんように』と『どぐがめ』です


28年度開催予定スケジュール
(開催日程時間については昨年を参考にしていますので変更の可能性もあります)

小禄ブロック大会(10月5日)13:30~16:00

那覇地区大会(11月11日)
変更により訂正(11月9日)13:30~16:00
那覇地区大会会場校
<小学>
低学年男子(真地小学校)
低学年女子(仲井真小学校)
高学年男子(古蔵小学校)
高学年女子(与儀小学校)
<中学>
中学男子(沖尚中学)
中学女子(仲井真中学)

県大会(12月9日)8:30~13:00
今年は那覇大会となります

夏休み、沖縄っ子は大会に向けてがんばってる子も多いとおもいます

なかなか、情報の薄い大会ですががんばって練習に励んでくださいね[るんるん]

それでは最後までご覧くださいましてありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

ランキング参加中です!応援ポチぜひぜひお願い致します!

2016-07-24 | 共通テーマ:育児 | nice!(103) | コメント(8) | 編集

nice! 103

コメント 8

ニッキー

意見発表会、ルールがかなり厳しいんですねぇ(@_@;)
真ん中くん、頑張れ~\(^o^)/
by ニッキー (2016-07-24 22:00) 

ユメクレア

ニッキーさまへ
そうなんです。厳しいんです。
低学年最後の年のリベンジなので
どんな童話を選ぼうか悩んでいるうちに
どんどん日が過ぎてしまいました。
早く練習もさせてあげないと
後半が辛くなっちゃいます^^;

by ユメクレア (2016-07-24 23:29) 

みかん

兄弟で県大会出場なんてすごいですね!
今年も是非、頑張ってくださいね(^o^)/
早く出来上がって進むといいですね。
by みかん (2016-07-25 00:16) 

Rinko

すごーい!すごーーーい!!
兄弟で素晴らしいですね~(*^^*)
うちの娘たちは三人揃って「うーん。興味なーい。」と一度も挑戦せず・・・(--;

今年もまた中央目指してがんばって!!!
by Rinko (2016-07-25 11:41) 

ユメクレア

みかんさんへ
昨年は長男もチャレンジさせましたが
今年は長男はやらないと言っているので
やる気マンマンの真ん中くんに集中練習しようと
思います。まずは準備を急がなきゃですね(^^ゞ
by ユメクレア (2016-07-25 23:24) 

ユメクレア

Rinkoさんへ
そうですね。こちらでも興味ない子多いですよ
もともとPTA主催なので
学校によって取組方に差があり
力の入れ方が違っています
本当はもっとたくさんの児童が参加できる
学校、先生、保護者をまきこんでの大会で
あってほしいなと思ってます

by ユメクレア (2016-07-25 23:32) 

なかっち

はじめして。息子が今回初めて童話お話大会へ参加し学校代表として市の大会へ行きましたが、代表とはなれませんでした。
絵本選びの難しさが分かりました。
ユメクレアさんの息子さんはどうでしたか?
我が家は初めての挑戦で分からないことがたくさんでしたが、ユメクレアさんのアドバイスを見てとても勉強になりました。ありがとうございます♪
by なかっち (2016-10-14 08:39) 

ユメクレア

なかっちさまへ
お返事が大変遅れて申し訳ありません。
コメント頂きましてありがとうございました。
お話大会はじめての参加だったんですね!
きっと息子さんもいい経験ができたことでしょう。
何年生かわかりませんが、もし来年も挑戦できるのであれば
次は通過できるよう頑張ってくださいね(●^o^●)
学校により取組方が違いますが
親の協力なしではお子様が結果を出すことは難しい大会です。
絵本選びのポイントとしては
①過去2年間の最優秀賞作品は選ばない(重要)
②1から絵本選びをする方法もありますが
  その場合元気になれる明るいお話が好印象
③もし、自分で選ぶのが難しい場合は過去優秀賞までいった
  作品や古い時代の評価された作品を使うと間違いはない  です。
(そういった作品の探し方は学校のPTA専門部か身近で代表となった児童の保護者を訪ねると教えてくれるとおもいます)

来年もぜひチャレンジしてお子様と二人三脚、代表になれるよう頑張ってくださいね!(^^)!
by ユメクレア (2016-10-19 02:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Copyright © CLEAの日常‐韓ドラ大好き子育てママ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。